「日本一役に立たない!?教養講座」第37回のご案内 | 府中まちコム
府中まちコム

この記事について

作成日 2025.01.05

この記事の分類 府中絵日記, 講座・スクール

「日本一役に立たない!?教養講座」第37回のご案内

人工物の世界について考える
意味・価値・学習を中心に

一般的に「サイエンス」というと、自然現象を対象とした知識の体系、いわゆる自然科学を指すことが多いようです。一方で、私たちの生活は、およそ自然とはかけ離れた、驚くほど多くの人工物に囲まれていることも確かです。最近では、人工知能なるものも作られて、思考する種としての人間の尊厳が脅かされるのでは、という懸念を指摘する声もあります。

そこでこの講座では、私たち人間が人工物(the artificial)という対象について、何をどのように考えることができるのかを、皆さんと共に議論してみたいと思います。

  • 日時: 1月18日(土) 13:30~15:30 (開場13:10)
  • 会場:ル・シーニュ6階(プラッツ)第3会議室
  • 対象:高校生以上の方。府中市民以外の方も参加可
  • 参加費:1000円(高校生500円)
  • 講師:桑田耕太郎、東京都立大学名誉教授、府中市出身
  • 予約:申込みフォーム または電話 090-4024-5405 (植松)。当日直接参加可(定員に達した場合は入場をご遠慮いただくこともあります。)

(リベラルアーツの会)