府中絵日記 | 府中まちコム
府中まちコム

府中絵日記

リレーエッセイ。季節の移り変わり、子供の成長、健康や医療、お祭りや行事、趣味活動、日常生活で遭遇するさまざまなできごとを個性豊かに語り継いでいきます。

「手ぶらで読書会」のご案内

15分以内で読みきれる作品を読んで感想を語り合うという、準備不要の読書会を今年も「市民協働祭り」会場の一角で開きます。 昨年は太宰治と岡本かの子の短編を読みました。さまざまな意見が活発にかわされ、大いに盛り上がりました。…

クラシックギターのしらべを堪能する

11月19日(日) 「けやき寿学園」の講座として開催されたギター演奏会を聴きに府中市生涯学習センターへ。 「四季の調べ」と題した曲目のうち、夏の部でとりあげられたのは井上陽水の「少年時代」(パッヘルベルのカノン風)。「少…

絵心の会展 2023 のご案内

府中市および多摩市を拠点に絵画制作活動を続けているグループが今年も作品展を開きます。手作り額装作品も展示しています。皆様お誘い合わせの上、お立ち寄り下さいますよう、お願い申し上げます。 甘利敦子 風間みどり 鹿島照代 竺…

映像のインパクト – 『アンストッパブル』(2011年公開)

2023年11月17日(金) 列車を題材にした映画はいくつもあるけれど、ハラハラドキドキ感を演出しているこの映画のカメラワークに◎(二重丸)をつけたいぐらい、魅力ある映画です。 操車場に停車中の貨物列車が整備員のミスによ…

「日本一役に立たない!?教養講座」第30回のご案内

国際宇宙ステーション–宇宙飛行士の活躍– 1998年、宇宙空間で国際宇宙ステーションの建設が始まり、日本は幅100m、奥行き60mの巨大な構造物のうちの実験室「きぼう」の構築を担当しました。200…

時の流れゆくままに・33

早朝、近くの公園を散歩していたら面白い光景に遭遇した。この公園には多摩川から汲み上げた綺麗な水が流れ込む小さな池があるのだが、そこには、折々多摩川河畔からつがいのカル鴨が飛来し、気ままに湖面を泳ぎ回る姿が見かけられる。近…

Jazz in Fuchu 2023 - ジャズ三昧の一日

2023年10月22日(日) 屋外の広場やホールなど、府中市内の20会場を舞台に約130組のバンドが個性豊かな演奏を繰り広げるビッグイベント、Jazz in Fuchu。 大國魂神社の近くで「黄昏のビギン」の歌声にしびれ…