府中まちコム | 東京都府中市の今を伝える暮らしのウェブマガジン | ページ 60
府中まちコム

東京都府中市の今を伝える暮らしのウェブマガジン

ロボットやドローンにさわってみよう

第3回ふちゅうITサロン  人が行けない山奥や空中を遠隔操作で思いのままに動かす無人航空機ドローンは今注目の的。空中撮影だけでなく、農地の種まき、荷物の運搬、測量など、ドローンの活用範囲はこれからも大きく広がっていくでし…

etocato

2018年7月23日(月)  称名寺と東京都府中合同庁舎に挟まれた路地はクルマが1台やっと通れるほどの細道だ。最近、国際通りからこの路地に入る角に日本酒バーができたり、豆腐屋さんだったところが歯科医院になったりと様子が変…

炎暑をおして郷土の森博物館へ

2018年7月21日(土)  府中郷土の森博物館で毎月開かれている武蔵府中歴史講座の今年度のテーマは「神と仏とまじないと」だ。神仏をめぐる人の意識が時代が移るにつれどう変わってきたのか興味があったので、炎熱地獄もものかは…

農工大のひまわりはデカかった

2018年7月21日(土)  近所にある幼稚園の柵沿いにひまわりが植えてある。  子供の頃、ひまわりには顔がついているように見えた。背丈も高かった。東京農工大の官舎にも昔ひまわりが植えられていた。大きかった。大きく見えた…

サボテンの花が咲いた

2018年7月14日(土)  サボテンの花が咲いた。サボテンの花が咲くなんて知らなかった。東八道路北側の吹きっさらし、裏口に置いて水もやらず「捨て鉢」の状態になっていたが、なんとそこで美しく咲いていたのだった。  期待も…

東八道路にアオスジアゲハ舞い降りる

2018年7月9日(月)  東八道路にアオスジアゲハが舞い降りた。おそらく小学生の時に見て以来だから50年ぶりの出会いだ。  鮮やかなブルーラインの羽根模様は美しさばかりでなく気高さも醸し出している。路上の湿った部分、水…

府中競馬場の花火大会

2018年7月8日(日)  恒例の花火大会。実は花火見物を口実にした仲間内の親睦会、の筈だったが、今夏はメンバー2人が入院中の上、いつも馬券を買うついでにピクニックシートを広げて場所取りをしてくれていた世話役が足腰の不調…