美術・工芸 | 府中まちコム
府中まちコム

美術・工芸

やっぱり猫が好きかも ー 「橋口五葉のデザイン世界」

2025年6月13日(金)府中市美術館で開催中の展覧会「橋口五葉のデザイン世界」へ。美術館の南側ガラス面に貼られた『吾輩ハ猫デアル』の装丁画に目を引かれた。猫人間とも呼ぶべき怪猫が人間たち(人形のようにも見える)を手玉に…

絵と手づくり額装展のご案内

絵画は額装することで、その印象や作品の持つ全体の雰囲気が変わることがあります。間を作る引き出しがあることで、その効果はときに絶大となります。 絵画と合わせ、「作品」としての額装をぜひお楽しみください。 (絵心の会)

府中市美術館の「春の江戸絵画まつり かっこいい油絵」展

2025年4月15日(火)府中市美術館で司馬江漢や亜欧堂田善など江戸時代の画人の作品を「かっこいい油絵」と題して展示中。 表看板に使われている田善の『両国図』はよく見ると実に奇妙だ。中央の二人の顔は何となく日本人離れして…

絵心の会展2024のご案内

府中市および多摩市を拠点に創作活動を続けているグループが今年も作品展を開きます。手作り額装作品も展示します。皆様お誘い合わせの上、ぜひお立ち寄りください。 (絵心の会)

府中市美術館「ミュシャ展」

2024年10月13日(日)府中市美術館は12日(土)から14日(月)まで「市民文化の日」無料観覧日。開館時間の15分前に着くとすでに行列が後ろまでいって折り返し。都合40分ほど並ぶ。 ミュシャ展は数年前のスラブ叙事詩を…

リアルな色鉛筆画 – ダックスフントを描いてみた

2024年6月16日(日)「私の可愛い犬を描いてよ」いつも行く病院の看護師さんに言われた。撮影のためにわざわざ隣の市から、なんとバイクで連れて来てくれるという。 当日現れたのは確かに可愛い、胴長短足のダックスフント、ココ…

銅版画の技法あれこれ

2024年5月30日(木) 銅版画の展覧会「銅楽展」(5月21日~26日、府中市美術館市民ギャラリー)に作品を出展した。 一口に銅版画と言っても技法は色々ある。クラプトンの『ティアーズ・イン・ヘブン』とクイーンの『ウィー…