府中まちコム | 東京都府中市の今を伝える暮らしのウェブマガジン | ページ 119
府中まちコム

東京都府中市の今を伝える暮らしのウェブマガジン

府中芸術劇場での合唱祭

2014年3月13日(木)  合唱祭が近づくと子供は家で鼻歌を歌い続ける。先生がかなり厳しく指導されているようで、音楽の授業は苦手といいつつ、なんだかんだ歌うのは好きらしい。気がつくと私も聴き覚えた曲を鼻歌で歌っていて、…

国際交流サロンの日本語学習発表会

2014年3月8日(土)  府中国際交流サロンは府中駅北庁舎3階を拠点に活動する国際交流団体。主な活動として、市内に住む外国人に日本人ボランティアが日本語の手ほどきをしている。  本日は日頃の学習成果を披露するスピーチ大…

デイサービス グレース小柳

2014年3月7日(金)    最近テレビ番組で認知症予防にアロマテラピーを使った方法が紹介されてから、専門店でもローズマリーなどの精油が品薄になったと聞いた。「20年で認知症患者が6倍に増加」と聞くと他人ごとではない。…

生涯学習センターに、ウィーンの歌声

2014年3月6日(木)  ウィーンの姉妹都市・府中市生涯学習センターのホールに、ウィーン・オペラの歌声が響きわたった。2月から始まった「ウィーン音楽を楽しむ」講座の最終回のひとコマだ。  講師のオペラ歌手・足立さつき先…

梅にヒヨドリ

2014年3月1日(土)  梅の木にメジロがしょっちゅう来て、花をつっついている。雨が降っているのにご精の出ることと思ったが、枝の揺れ方がずいぶん激しいので戸を開けてみたら、ぱっと飛び立って電線に止まったのはメジロではな…

府中駅南口の工事風景

2014年2月27日(木)  府中駅南口から伊勢丹の2F入り口へ行こうとしたら、通路に人だかりがあって、みんな下を見ている。何かあったのかと近づいたら、取り壊し工事だった。上にはシートが張られていないので、解体工事の様子…

朝日町のパン屋さん

2014年2月26日(水)  仲間内では赤いパン屋さんと呼んでいる。店構えの印象が赤、「ブーランジェリー テール・ヴィヴァン」と舌をかみそうなお店の名前がなかなか覚えられないからだ。     東京外国語大学のすぐ近く、市…